真剣な眼差しで仕事に励んでいる
代表の神谷氏。
「ブログに載せます」っていった瞬間、
1.ジャケットをつけはじめた
2.鏡の前で髪をセット
3.カメラポジションの指示
4.表情を作る
なんて意識の高い方なんでしょうか!!!!!
ちなみに、Cafe Associaの新メニュー広報/店内写真の撮影・編集等に
励んでおります。
福祉だけでなく、色んな分野をこなせるのが株式会社アソシア代表 神谷牧人です。
これからもちょくちょく意識の高い代表の近況をお届けしますので、
楽しみにしていて下さい。
それでは皆様、今週もお疲れさまでした。
良い週末をお過ごし下さいませ。
2011年11月25日金曜日
2011年11月24日木曜日
行事報告&職員紹介!!
県立博物館・美術館で開催されている「PA展」にいってきました〜♪
新里龍太さん(絵画、書道)、oh!dayさん(写真)、玉城達矢さん(写真)が中心に活動している、ARTグループ♪
チームPAは、健常者・障害者や男女など、様々な差別や偏見がなく誰もが芸術に触れる空間を目指し始まりました。また、沖縄に自然に魅せられ、動植物に魅せられて環境破壊や自然・動植物保護へのメッセージを含んでいるのが「チームPA」です!
そんなチームPAの素晴らしい作品の数々に職員、訓練生ともに興味津々&感動!!
今回はそんなチームPAをとりまとめる男、玉城達矢さんに注目を集めてみたいと思います!
なんと彼は!!!
アソシア庶務スタッフ養成コースの指導員なのです!
そこで今日は普段、訓練生に対して叱咤激励している玉城さんの素性に迫ります。
玉城達矢(デジタルレスキュー那覇 代表)
2010年2月、フリーランスとして独立しパソコン修理・HP作成・フライヤー制作などを中心に営業中!メーカー製PCから自作までパソコンのトラブルならなんでも御座れ!治らなかったらもちろん料金はいただきませんよ。。
と、何とも幸せなメッセージを唄っている彼は、、、、、
2010.6月よりアソシアの庶務スタッフ養成コースで事務職に必要な技術と心構えを指導している。
本当は心優しい玉城達矢さんですが、
指導員をしていただいている時は、訓練生からも怖がられてしまう程、
厳しい…
本人曰く、「愛」だそうです!!!
「社会にでた時に少しでも楽になれるように今で厳しくしなければ…」と
何とも頼もしい心構えで指導していただいております!!
そんな愛が伝わり、訓練生からも評判が良い玉城達矢さんですが、
写真の腕前も凄い!
…これ以上書くと、また「長っ!!」って思われてしまいそうなので、
本日は以上にて終了させていただきます。
「PA展」「チームPA」に興味のある方はこちらのURLからご覧下さい。
「チームPA」
http://pa.drcnaha.jp/
フェイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%B0%EF%BC%A1/222360907775048
もちろん、玉城達矢さんにも興味をもって下さい。
それでは失礼します。
カッコいい〜♪
新里龍太さん(絵画、書道)、oh!dayさん(写真)、玉城達矢さん(写真)が中心に活動している、ARTグループ♪
チームPAは、健常者・障害者や男女など、様々な差別や偏見がなく誰もが芸術に触れる空間を目指し始まりました。また、沖縄に自然に魅せられ、動植物に魅せられて環境破壊や自然・動植物保護へのメッセージを含んでいるのが「チームPA」です!
そんなチームPAの素晴らしい作品の数々に職員、訓練生ともに興味津々&感動!!
今回はそんなチームPAをとりまとめる男、玉城達矢さんに注目を集めてみたいと思います!
なんと彼は!!!
アソシア庶務スタッフ養成コースの指導員なのです!
そこで今日は普段、訓練生に対して叱咤激励している玉城さんの素性に迫ります。
玉城達矢(デジタルレスキュー那覇 代表)
2010年2月、フリーランスとして独立しパソコン修理・HP作成・フライヤー制作などを中心に営業中!メーカー製PCから自作までパソコンのトラブルならなんでも御座れ!治らなかったらもちろん料金はいただきませんよ。。
と、何とも幸せなメッセージを唄っている彼は、、、、、
2010.6月よりアソシアの庶務スタッフ養成コースで事務職に必要な技術と心構えを指導している。
本当は心優しい玉城達矢さんですが、
指導員をしていただいている時は、訓練生からも怖がられてしまう程、
厳しい…
本人曰く、「愛」だそうです!!!
「社会にでた時に少しでも楽になれるように今で厳しくしなければ…」と
何とも頼もしい心構えで指導していただいております!!
そんな愛が伝わり、訓練生からも評判が良い玉城達矢さんですが、
写真の腕前も凄い!
…これ以上書くと、また「長っ!!」って思われてしまいそうなので、
本日は以上にて終了させていただきます。
「PA展」「チームPA」に興味のある方はこちらのURLからご覧下さい。
「チームPA」
http://pa.drcnaha.jp/
フェイスブックページ
http://www.facebook.com/pages/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%B0%EF%BC%A1/222360907775048
もちろん、玉城達矢さんにも興味をもって下さい。
それでは失礼します。
カッコいい〜♪
2011年11月22日火曜日
学生が見学にやってきた!!
こんにちは。
今日は沖縄国際大学福祉学科 岩田ゼミの学生さんと交流を持ちました。
今回の相談援助技術論ゼミのテーマは
「現場で必要とされること」
学生案内役をしていただいた「職員の頑張り」を報告させていただきます。
今日の主役は就労支援員 大城と生活支援員 久場
アソシアが誇る若きエース達です!!
まずは、
久場で〜す!!
利用者を理解する際に自己の価値基準や感情が働いて、ありのままの他者を理解できないことがあります。特に障害特性を理解せずに関わってしまうと、
自己満足に留まってしまい、利用者との信頼関係を築けない事がありました。
適切な援助をしていく為にも利用者をしっかり理解することが必要です。障害特性をしっかり学ぶ事でより安心した支援が提供できますよ…久場
大城で〜す♪
援助関係を適切に維持していくためには、自分の考え方に幅を持たせるよう日頃から意識的に様々な考え方に触れて おく必要があり、自己の言語、感情及びメカニズムを自己が客観的に理解できるようにしています。これは大学の授業で学んだ自己覚知という概念です。普段の支援でついつい忘れてしまうこともありますが、大学で学んだ基礎知識は現場でもしっかり役立ってます。皆さんが今、学んでいることも将来きっと役立つと思いますので頑張って下さい…大城
いや〜素晴らしいですね♪
そんな職員のたくましさに代表の神谷は誇らしげな表情を浮かべておりました…笑
私、池間も話したいと熱望しましたが、「いつも喋りすぎだからダメ」と即却下…
長々となりましたが、今日も充実した一日で終われそうです。
皆様、今日もHAPPYでしたか??
それではまた次回の更新を楽しみにしていて下さい。
今日は沖縄国際大学福祉学科 岩田ゼミの学生さんと交流を持ちました。
今回の相談援助技術論ゼミのテーマは
「現場で必要とされること」
学生案内役をしていただいた「職員の頑張り」を報告させていただきます。
今日の主役は就労支援員 大城と生活支援員 久場
アソシアが誇る若きエース達です!!
まずは、
久場で〜す!!
利用者を理解する際に自己の価値基準や感情が働いて、ありのままの他者を理解できないことがあります。特に障害特性を理解せずに関わってしまうと、
自己満足に留まってしまい、利用者との信頼関係を築けない事がありました。
適切な援助をしていく為にも利用者をしっかり理解することが必要です。障害特性をしっかり学ぶ事でより安心した支援が提供できますよ…久場
大城で〜す♪
援助関係を適切に維持していくためには、自分の考え方に幅を持たせるよう日頃から意識的に様々な考え方に触れて おく必要があり、自己の言語、感情及びメカニズムを自己が客観的に理解できるようにしています。これは大学の授業で学んだ自己覚知という概念です。普段の支援でついつい忘れてしまうこともありますが、大学で学んだ基礎知識は現場でもしっかり役立ってます。皆さんが今、学んでいることも将来きっと役立つと思いますので頑張って下さい…大城
いや〜素晴らしいですね♪
そんな職員のたくましさに代表の神谷は誇らしげな表情を浮かべておりました…笑
私、池間も話したいと熱望しましたが、「いつも喋りすぎだからダメ」と即却下…
長々となりましたが、今日も充実した一日で終われそうです。
皆様、今日もHAPPYでしたか??
それではまた次回の更新を楽しみにしていて下さい。
2011年11月21日月曜日
久しぶりに更新です…
なかなか手がつけられずにいましたが、
今日から再スタートさせていただきます。
再スタート一発目は
これです!!
明日、大学生がゼミの研修で見学に訪れます。
志高い学生に対して、
本気で向き合うのがアソシアの職員!!
地域福祉の現状、専門性、夢、課題 etc
入念な打ち合わせをおこなっています。
誰かに伝える為に「自分たちの考えをまとめる」
必要な事であり、難しい作業ですが、
1)課題を要約する力
2)指導力
職員に身につけていただきたい力です!
明日は学生も学び、職員も学ぶことができるように
サポートしていきます。
では!
今日から再スタートするアソシアブログをご期待下さい。
今日から再スタートさせていただきます。
再スタート一発目は
これです!!
明日、大学生がゼミの研修で見学に訪れます。
志高い学生に対して、
本気で向き合うのがアソシアの職員!!
地域福祉の現状、専門性、夢、課題 etc
入念な打ち合わせをおこなっています。
誰かに伝える為に「自分たちの考えをまとめる」
必要な事であり、難しい作業ですが、
1)課題を要約する力
2)指導力
職員に身につけていただきたい力です!
明日は学生も学び、職員も学ぶことができるように
サポートしていきます。
では!
今日から再スタートするアソシアブログをご期待下さい。
登録:
投稿 (Atom)